2020年度情报コミュニケーション研究科フォーラム开催报告
2021年2月5日
情报コミュニケーション研究科
情报コミュニケーション研究科
大学院情报コミュニケーション研究科では,2020年11月14日(土),Zoomのウェビナーを利用して研究科フォーラム「速報?2020年アメリカ大統領選挙」を開催いたしました。本研究科フォーラムは,2020年11月3日に行われたばかりのアメリカの大統領選挙について,それぞれの専門分野の視点から振り返り,検討することを目的としました。
第1部では,アメリカ政治がご専門の東京大学の久保文明教授により,「危機の中の2020年米大統領選挙:米国内政と国際秩序」と題した基調講演が行われました。第2部では,選挙キャンペーンのコミュニケーション手段として,音楽?スピーチ?メディアに着目して,ポピュラー音楽の観点からアメリカ研究をしていらっしゃる慶應義塾大学の大和田俊之教授,政治演説やディベートの視点から大統領選挙の研究をされている明治大学情报コミュニケーション学部の鈴木健教授,そして,メディアの役割やインターネットの利用の視点から選挙キャンペーンの研究をしてこられた清原聖子教授によるプレゼンテーションが行われました。
国内外で新型コロナウィルスの感染拡大が続いている现状ですが,オンライン开催であったため,アメリカに在外研究中の大和田教授にも海外からご登坛いただくことができました。また,大学院生や学部生だけでなく,学外からも多くの皆様にご参加いただき,第1部,第2部とも,ウェビナーの蚕&补尘辫;础机能を利用することで,参加者の皆様との质疑応答も活発に行うことができました。研究科フォーラムとしては初めてのオンライン开催でしたが,盛况のうちに无事终了しました。
2020年度研究科フォーラム概要
日时 | 2020年11月14日(土)13:00~15:20 |
---|---|
场所 | オンライン开催(窜辞辞尘ウェビナー) |
主催 | 明治大学大学院情报コミュニケーション研究科 |
登坛者 | 久保文明 东京大学法学部教授 大和田俊之 庆应义塾大学法学部教授 鈴木 健 明治大学情报コミュニケーション学部教授 清原聖子 明治大学情报コミュニケーション学部教授 |
