よくあるご质问(贵础蚕)
WebOPAC,ポータルサービス,資料の探し方,予約?取寄の方法,図书馆で所蔵していない資料の入手方法,資料の購入希望などについては,の「よくある质问」もご覧ください。
施设の利用
Q. 何時まで開館していますか?
A. 開館時間や各サービスの利用時間は,各図书馆の開館カレンダーをご覧ください。
Q. 携帯電話で通話ができる場所はありますか。
A. 中野図书馆内にはありません。和泉図书馆は2階から4階に携帯電話ボックスがあります。中央図书馆は1階エントランス(入館ゲートより手前),階段室,グループ閲覧室,共同閲覧室で通話することができます。生田図书馆は2階中央校舎側エレベータ前、リフレッシュラウンジ(※2階では小声で手短にお願いします)、3階ライブラリーテラスで通話することができます。
A. 開館時間や各サービスの利用時間は,各図书馆の開館カレンダーをご覧ください。
Q. 携帯電話で通話ができる場所はありますか。
A. 中野図书馆内にはありません。和泉図书馆は2階から4階に携帯電話ボックスがあります。中央図书馆は1階エントランス(入館ゲートより手前),階段室,グループ閲覧室,共同閲覧室で通話することができます。生田図书馆は2階中央校舎側エレベータ前、リフレッシュラウンジ(※2階では小声で手短にお願いします)、3階ライブラリーテラスで通話することができます。
卒业生?学外者の利用
Q. 卒業しても図书馆を利用できますか?
A. はい,できます。ライブラリーカードの発行手続きをしてください。詳細は校友(卒业生)の方へをご覧ください。
Q. 学外者ですが利用できますか?
A. 「学外の方へ」の該当する案内をご覧ください。
Q. 明治大学図书馆は誰でも入館できますか?
A. 明治大学図书馆は、入館資格のある方のみ入館できます。
A. はい,できます。ライブラリーカードの発行手続きをしてください。詳細は校友(卒业生)の方へをご覧ください。
Q. 学外者ですが利用できますか?
A. 「学外の方へ」の該当する案内をご覧ください。
Q. 明治大学図书馆は誰でも入館できますか?
A. 明治大学図书馆は、入館資格のある方のみ入館できます。
贷出?返却?予约
Q. 本は何冊借りられますか?
A. 贷出?返却?延长?予约?コピー?マイクロ资料の利用をご覧ください。
Q. 和泉図书馆や生田図书馆で借りた本を中央図书馆で返せますか?
A. はい。所蔵館に関係なく,どこの図书馆でも返せます。
Q. 取寄依頼した本はいつ届きますか?
A. 原則として,月曜日から木曜日の依頼分は翌日に,金曜日から日曜日の依頼分は月曜日に,受取希望館の貸出カウンターに取り置きになります。ただし,到着日が祝日や休館日の場合はその翌日になります。到着時刻は各館で異なりますので貸出カウンターでご確認ください。資料到着当日の受取可能な時刻及び,同日配送の受付缔切时刻は次の通りです。
资料到着当日の受取可能时刻
※交通事情により遅れることがあります。
同日配送の受付缔切时刻
Q. 図书馆で借りた本をなくしてしまったのですが???。
A.原则として失くした本と同じ本を购入していただきますが,まずは贷出カウンターに申し出てください。
A. 贷出?返却?延长?予约?コピー?マイクロ资料の利用をご覧ください。
Q. 和泉図书馆や生田図书馆で借りた本を中央図书馆で返せますか?
A. はい。所蔵館に関係なく,どこの図书馆でも返せます。
Q. 取寄依頼した本はいつ届きますか?
A. 原則として,月曜日から木曜日の依頼分は翌日に,金曜日から日曜日の依頼分は月曜日に,受取希望館の貸出カウンターに取り置きになります。ただし,到着日が祝日や休館日の場合はその翌日になります。到着時刻は各館で異なりますので貸出カウンターでご確認ください。資料到着当日の受取可能な時刻及び,同日配送の受付缔切时刻は次の通りです。
资料到着当日の受取可能时刻
受け取り希望馆 | 受取可能时刻 |
---|---|
中央図书馆 | 午后5时以降 |
和泉図书馆 | 午后3时以降 |
生田図书馆 | 正午以降 |
中野図书馆 |
午后4时以降
|
同日配送の受付缔切时刻
受け取り希望馆 | 所蔵馆?配置场所 | 申込缔切时刻 |
---|---|---|
中央図书馆 | 和泉図书馆 | 午前11时30分 |
生田図书馆 | 午前9时00分 | |
生田図书馆?保存書庫 | 午前9时00分 | |
中野図书馆 | 午后1时30分 | |
和泉図书馆 | 中央図书馆 | 午前9时30分 |
生田図书馆 | 午前9时00分 | |
生田図书馆?保存書庫 | 午前9时00分 | |
生田図书馆 | 中央図书馆 | 午前9时30分 |
中野図书馆 | 中央図书馆 | 午前9时30分 |
生田図书馆 | 午前9时00分 | |
生田図书馆?保存書庫 | 午前9时00分 | |
和泉図书馆 | 午前11时30分 |
Q. 図书馆で借りた本をなくしてしまったのですが???。
A.原则として失くした本と同じ本を购入していただきますが,まずは贷出カウンターに申し出てください。
オンライン情报源
Q. 自宅(学外)からオンライン情报源(外部データベース,電子ジャーナル,電子ブック)を利用できますか?
A. 痴笔狈接続サービスを利用することで可能です。契约内容によっては利用できないものもあります。
A. 痴笔狈接続サービスを利用することで可能です。契约内容によっては利用できないものもあります。
学位论文等
Q. ゼミ論または,明治大学の学生が書いた論文が収録された雑誌はありますか?
A. 『法學會誌』(請求記号:P320/190//H),『商学総合学際セミナー(商学教養セミナー)』(請求記号:P051/883//H),『商学専門セミナー(商学セミナー)』(請求記号:P670/119//H),『政経教養セミナー』(請求記号:090.8/129//H),『政経セミナー』(請求記号:P305/129//H),『情コミ?ジャーナル』(請求記号:P051/1260//H),『学生経営論集』(請求記号:P335/87//H),『明治大学国际日本学部学生論集』(請求記号:P051/12//N)などがあります。
Q. 卒業論文を見たいのですが?
A. 学部の卒業論文は所蔵していません(※学部事務室でも所蔵していません)。ゼミ論または学生論文集を参考にしてください。
Q. 修士論文を見たいのですが?
A.&苍产蝉辫;修士论文は所蔵していません。各研究科の事务室にお问合せください。本学在籍中の大学院生に限って閲覧できます。
Q. 博士論文を見たいのですが?
A. 博士論文検索システムで,学位授与大学名に「明治大学」を入れ,必要であればタイトルワード,着者名などを组み合わせて検索してください。で利用できるものはそちらをご利用ください。冊子体は理工学研究科や農学研究科に提出されたものは生田図书馆,国際日本学研究科や先端数理科学研究科に提出されたものは中野図书馆,大学院事務室に提出されたものは中央図书馆にあります。図书馆では,博士論文の複写は認めていません。
A. 『法學會誌』(請求記号:P320/190//H),『商学総合学際セミナー(商学教養セミナー)』(請求記号:P051/883//H),『商学専門セミナー(商学セミナー)』(請求記号:P670/119//H),『政経教養セミナー』(請求記号:090.8/129//H),『政経セミナー』(請求記号:P305/129//H),『情コミ?ジャーナル』(請求記号:P051/1260//H),『学生経営論集』(請求記号:P335/87//H),『明治大学国际日本学部学生論集』(請求記号:P051/12//N)などがあります。
Q. 卒業論文を見たいのですが?
A. 学部の卒業論文は所蔵していません(※学部事務室でも所蔵していません)。ゼミ論または学生論文集を参考にしてください。
Q. 修士論文を見たいのですが?
A.&苍产蝉辫;修士论文は所蔵していません。各研究科の事务室にお问合せください。本学在籍中の大学院生に限って閲覧できます。
Q. 博士論文を見たいのですが?
A. 博士論文検索システムで,学位授与大学名に「明治大学」を入れ,必要であればタイトルワード,着者名などを组み合わせて検索してください。で利用できるものはそちらをご利用ください。冊子体は理工学研究科や農学研究科に提出されたものは生田図书馆,国際日本学研究科や先端数理科学研究科に提出されたものは中野図书馆,大学院事務室に提出されたものは中央図书馆にあります。図书馆では,博士論文の複写は認めていません。
コピー
Q. コピーカードはどこで買えますか?
A. 以下をご覧ください。
Q. コピーの領収書を発行して欲しいのですが?
A. コピー係員が発行します。コピー係員不在時は発行できませんので,後日お申し出ください。なお,中野キャンパスでは,低層棟1階の売店内(明大サポート)で発行します。図书馆カウンターでは発行できません。
A. 以下をご覧ください。
図书馆 | 购入可能な场所など |
---|---|
中央図书馆 | 1階,地下2階のコピー室に券売機(1階:500円カード?1,000円カード,地下2階:1,000円カード)があります。 5千円札,1万円札は券売機で使用できませんので,1階コピー室で係員から直接購入してください。両替は図书馆内ではできません。 |
和泉図书馆 | 1阶コピーコーナーに券売机があります。1,000円カードを购入することができます。 |
生田図书馆 | 2阶コピー室に券売机があります。1,000円カードを购入することができます。係员が在席中は,500円カードを购入することができます。 |
中野図书馆 | コピーコーナーに券売机があります。1,000円カードを购入することができます。 |
Q. コピーの領収書を発行して欲しいのですが?
A. コピー係員が発行します。コピー係員不在時は発行できませんので,後日お申し出ください。なお,中野キャンパスでは,低層棟1階の売店内(明大サポート)で発行します。図书馆カウンターでは発行できません。
- お问い合わせ先
-
明治大学図书馆
各図书馆へのお问い合わせは,お问い合わせ先一覧をご覧ください。