暗网禁区

暗网禁区 Library

他大学図书馆の利用

他大学図书馆の利用

明治大学図书馆は,他の大学図书馆とコンソーシアムや相互利用の協定を結んでいます。次の大学図书馆等が利用できますので,利用方法等をご確認のうえご利用ください。

山手線沿線私立大学図书馆コンソーシアム

加盟大学

青山学院大学,学习院大学,国学院大学,専修大学,东洋大学,法政大学,明治学院大学,立教大学

利用対象者

  • 学部学生,大学院学生,専门职大学院学生 ※科目等履修生,聴講生,研究生,委託学生を含みます。
  • 専任教职员,兼任讲师

各大学図书馆の利用条件

  • 访问する前に,必ず各大学図书馆のとを确认してください。
  • 各図书馆の所蔵資料はや各図书馆で公開している蔵書検索システムで検索することが出来ます。


本馆(青山キャンパス)
万代記念図书馆(相模原キャンパス)
 

 
大学図书馆(目白キャンパス)
法経図书センター(目白キャンパス)
 
 
渋谷キャンパス図书馆(渋谷キャンパス)
たまプラーザキャンパス図书馆(たまプラーザキャンパス)

図书馆神田分館(神田校舎)
Knowledge Base(図书馆靖国通り分館)(神田校舎)
図书馆本館(生田校舎)
図书馆生田分館(生田校舎)

白山図书馆(白山キャンパス)*キャンパスへの入构时に记名が必要。
川越図书馆(川越キャンパス)
赤羽台図书馆(赤羽台キャンパス)
朝霞図书馆(朝霞キャンパス)

市ヶ谷図书馆(市ヶ谷キャンパス)
多摩図书馆(多摩キャンパス)
小金井図书馆(小金井キャンパス)
 
 
白金校舎図书馆(白金キャンパス)
横浜校舎図书馆(横浜キャンパス)
 
 
池袋図书馆(池袋キャンパス)
新座図书馆(新座キャンパス)

杉並区図书馆ネットワーク

杉並区立図书馆と杉並区内協定大学図书馆は,それぞれの図书馆が所蔵している情報資源を有効に活用するため,相互協力に関する協定を結んでいます。

协定馆

女子美術大学図书馆,高千穂大学図书馆,東京立正短期大学図书馆

利用対象者

  • 法学部,商学部,政治経済学部,文学部,経営学部,情报コミュニケーション学部の1?2年生
  • 和泉キャンパス所属の専任教职员

利用条件

访问する前に,必ず各大学図书馆の利用条件と开馆日时を确认してください。

図书馆 住所?电话番号
杉並区和田 1-49-8
TEL : 03-5340-4514
杉並区大宮 2-19-1
TEL : 03-3313-0147
杉並区堀ノ内 2-41-15
TEL : 03-3316-6854

国立情报学研究所図书室

2004年12月1日に明治大学図书馆と国立情报学研究所図书室は,相互利用協定を結びました。

协定図书室

国立情报学研究所図书室()

利用资格

大学院生(修士课程、博士课程)

利用条件

事前に予约が必要です。详细は,をご覧ください。
学生証を持参して访问してください。利用できるサービスなどは,以下をご覧ください。

开室时间 月曜日?金曜日 9:00?17:30
闭室日 土曜日?日曜日?祝日?年末年始?所の定める夏季一斉休业日
馆外贷出 貸出?返却は,職員にお申し出ください。なお,初回のご利用の際には,図书馆利用申請書にご記入いただきます。貸出期間は,図書室所蔵資料は1ヶ月,研究室所蔵資料は2週間程度(事前に利用希望の連絡が必要)となります。なお,参考図書,未製本雑誌は禁帯出となっています。
その他
  • 复写(有料)をご希望の方は,図书室职员にお申し出ください。
  • 复写受付は,16时半までです。
  • 翱笔础颁が利用できます。情报検索,电子ジャーナルの利用はできません。
  • 购入希望等は受け付けていません。
  • レファレンス等は,その场で対応できないことがあります。


神奈川県内大学図书馆

「神奈川県内大学図书馆共通閲覧証」を利用(持参)することで,神奈川県図书馆協会に加盟している大学図书馆を利用することができます。

加盟大学

神奈川県図书馆協会に加盟している大学図书馆 ()

「神奈川県内大学図书馆共通閲覧証」の発行について

生田図书馆レファレンスカウンターに備え付けの申込用紙に記入し,学生証,教職員証を添えてお申し込みください。発行料無料(即日発行)です。有効期限は発行年度内までです。発行の対象者は以下の通りです。

  • 理工学部,农学部,理工学研究科,農学研究科に所属する学部学生?大学院学生
  • 生田キャンパス(理工学部,农学部)に所属する教職員

「共通閲覧証」と身分証(学生証?教職員証)をお持ちになり,各大学図书馆で入館手続をしてからご利用ください。


各大学図书馆の利用条件

資料の閲覧と复写サービスが原則ですが,各大学図书馆によってサービス内容が異なります。詳細については,訪問後に各大学図书馆でお尋ねください。

お问い合わせ先

生田図书馆レファレンスカウンター



東京科学大学医歯学系図书馆(御茶ノ水図书馆?国府台図书馆)

利用対象者 学生,教职员

利用条件

  • 学生証?教职员証を持参してください。なお,访问する际には,惭&补尘辫;顿タワー1阶防灾センターにて入构手続きが必要です。
  • 访问する前に,必ずで确认してください。
  • 1月,7月は利用できません。3月は贷出停止となります。
  • 利用できるサービス等は,以下をご覧ください。

内容 可否 备考
閲覧?复写?贷出?予约 図書5冊まで2週間借りられます。その際は,図书馆利用証(下記参照)が必要となります。复写は有料となります。
自动书库の利用 図书馆利用証が必要です。
国府台分馆の利用 访问利用が可能です。资料のお取寄せはできません。
検索専用パソコン 电子ジャーナルは利用できません。
My Library 利用状况の确认のみ利用できます。
相互贷借(滨尝尝),研究室资料の利用,情报検索室の利用 ×  

図书馆利用証の発行

  • 貸出,自動書庫,My Libraryの利用には,図书馆利用証が必要です。
  • 発行?更新时には学生証,教职员証の他に住所を确认できるもの(运転免许証,健康保険証等)が必要です。
  • 年度ごとに更新手続きが必要です。
※惭&补尘辫;顿タワー入馆许可手続きは,毎回必要です。



顺天堂大学学术メディアセンター(本郷?お茶の水キャンパス)

明治大学図书馆と顺天堂大学学术メディアセンターは,相互の教育研究資源を有効活用することを目的として,2016年4月より相互利用を開始しました。

利用対象者

  • 学部学生,大学院学生 ※科目等履修生,聴讲生を除く
  • 専任教职员(助手,助教,教諭含む),特任教员

利用条件

  • 顺天堂大学学术メディアセンターのをご覧ください。
  • 利用できるサービス等は,以下をご覧ください。

内容 备考
利用时间
  • 平 日 8:30~17:00 ※2024年10月より 土曜日利用不可
利用できるサービス
  • 资料の閲覧 ※资料の贷出はできません。
  • コピーサービス(有料)

法政大学図书馆,関西大学図书馆

2018年11月1日に,法政大学,明治大学及び関西大学において,各大学図书馆における相互利用に関する申合せが締結されました。この申合せは,各大学図书馆が,教職員の教育?研究,学生の学習支援のため,相互利用を推進することを目的としています。

相互利用対象

法政大学図书馆,関西大学図书馆

利用対象者

  • 学部学生,大学院学生
  • 専任教职员(助手,助教,教諭含む),特任教员

利用条件


サービス内容 入馆及び馆内での资料の閲覧,复写ができます。
利用対象施设 総合図书馆(千里山キャンパス)
入馆方法(利用者カードの発行) 総合図书馆1階エントランスカウンターで身分証(学生証,教職員証)を提示してください。当日利用権をお渡しします。
閲覧
  • 颁顿-搁翱惭,顿痴顿-搁翱惭,视聴覚资料は利用制限があります。
  • 1阶,2阶は自由に资料の閲覧ができます。
  • 书库の図书利用は,専任教员のみ可能です。大学院学生及び学部学生は,メインカウンターへ请求してください。
复写 プリペイドカード式コピー机及びコイン式コピー机が设置してあります。1阶エントランスにコピーカード贩売机设置。着作権法を遵守して利用してください。领収书が必要な场合は,メインカウンターで受领书の発行を受け,受领书を出纳课分室へ持参することにより,同室で领収书を発行します。
レファレンスサービス 関西大学の所蔵资料调査,利用指导に限りご利用できます。
利用できない施设
  • 総合図书馆のラーニングコモンズ,グループ閲覧室。
  • 高槻キャンパス図书馆,ミューズ大学図书馆,堺キャンパス図书馆。なお,資料の取寄せは可能です。
利用できないサービス
  • 电子ジャーナル,データベース,电子ブックの利用
  • 7月,1月の利用
  • 贷出用パソコン(蔵书検索用の端末は利用できます)
  • インターネット及びインターネットを利用したサービス全般
その他
  • 高槻キャンパス図书馆,ミューズ大学図书馆,堺キャンパス図书馆及び学内機関所蔵資料については,総合図书馆レファレンスカウンターに事前連絡をしてください。総合図书馆に取寄せのうえ閲覧可能です。
  • 贵重図书,文库特别の利用については,事前に连络してください。
お问い合わせ先

明治大学図书馆

各図书馆へのお问い合わせは,お问い合わせ先一覧をご覧ください。