暗网禁区

Go Forward

建筑士试験に関わる各种証明书について

础 建筑士试験受験各种証明书申込についての注意事项

建筑士(一级/二级)试験を受ける方はのサイトを参照の上
出愿に必要なものをご準备ください。入学年度によって必要となる书类が异なりますので
そちらもご确认ください。不明な场合は,センターへお问い合わせください。
一级建筑士:
二级建筑士:

また,大学で発行する証明书は以下をご确认の上,申请してください。
発行までに1週间ほどお时间をいただきますので,出愿期间を今一度お确かめの上、余裕をもってお申し込みください。
※出愿缔切间际の场合,発行できない可能性がございますので,ご注意ください。
※窓口にお越しいただいても当日にお渡しできません。3.(3)をご参照ください。


1 発行する証明书
 2008年度以前の入学者
 卒业証明书(学部)または修了証明书(大学院)  一通
 2009年度以降の入学者
 『指定科目修得単位証明书?卒业証明书』 一通  

2 発行手数料
 和文一通 500円

3 発行申込方法

(1)奥别产申请(証明书学外発行サービス)の场合
【証明书】「卒业証明书」をお选びください。
【受取方法】2009年度以降の入学者の方は「邮送」をお选びください。コンビニ発行はできません。
 「レターパックライト」をご利用ください。※普通邮便では追跡ができません。
【备考】「建筑士の指定科目修得単位証明书」を记入してください。
【厳封】「希望しない」をお选びください。

(2)邮送での申请する场合
【証明书発行申请书】下部にある「証明书种类」の「その他*2」の栏に「建筑士の指定科目修得単位証明书」を,「手数料」の栏に「500円」を记入してください。
返信用封筒は追跡ができるようにレターパックライトを同封してください。

(3)窓口で申請する场合
窓口にお越しいただいても当日にはお渡しできません。
返信用封筒として「レターパックライト」を必ずご持参ください。

叠 一级建筑士试験を合格された方

一级建筑士试験を合格された方はのサイトを参照の上
登録に必要な証明书の発行申込をしてください。入学年度によって必要となる书类が异なりますので
そちらもご确认ください。不明な场合は,センターへお问い合わせください。
また,発行までに1週间ほどお时间をいただきますので,登録期间を今一度お确かめの上
余裕をもってお申し込みください。
※登録締切間際の场合,発行できない可能性がございますので,ご注意ください。

1 学歴に関する証明书
※ 令和元年以前に受験した経験がある方

础 2008年(平成20年)度以前の入学者
 卒业証明书(学部)または修了証明书(大学院)  一通
叠 2009年(平成21年)度以降の入学者
 『指定科目修得単位証明书?卒业証明书』 一通  

上记础をご参照ください。

2 大学院における「インターンシップおよび関連科目」の修得単位を実務経験として申請する场合
お申込みいただく前に制度概要および対象となる入学年度について,公益社団法人 日本建筑士会连合会HPを必ずご参照ください。

※対象年度に该当しない场合および対象とする科目の修得単位が満たない场合は「実务経歴証明书」の代わりに成绩証明书を発行いたします。返金は致しかねます。

① 学外発行サービスから「成绩証明书」を「邮送」受け取りでお申し込みください。
备考に「大学院における「インターンシップおよび関连科目」の実务経験証明书」を必ず记载してください。
② 「建筑士の実务経験に係る修得単位书」のデータをメールでお送りします。
③ ②を基に実务経歴书(第一号の二书式)を作成し,データをメールで返送してください。
⑤ 実务経歴証明书を邮送でお送りいたします。併せて実务経験に係る修得単位証明书も邮送します。

(1) 発行手数料
 実务経歴証明书一通 500円

(2) 発行申込方法
 学外発行サービスから下记の内容でお申込みください。

 【証明书】 「成绩証明书」をお选びください。
 【受取方法】 「邮送」(レターパックライト)をお选びください。コンビニ発行はできません。
 【备考】 「大学院における「インターンシップおよび関连科目」の実务経歴証明书」を必ず记载してください。


3 建築物に係る研究(ただし査読を経て学会誌に掲載等されるなど、第三者による一定の審査を経て公開等されるものに限る)を実務経験として申請する场合
お申込みいただく前に制度概要について,公益社団法人 日本建筑士会连合会HPを必ずご参照ください。

① 学外発行サービスから「成绩証明书」を「邮送」受け取りでお申し込みください。
备考に「大学院における「学会誌掲载论文」执笔の実务経験証明书」を必ず记载してください。
併せて备考に、学会誌で掲载された论文名、掲载誌名(および巻号、ページ、年月次)をご记载ください。
② 理工学部事务室からメールでご连络をいたします。
连络が来ましたら、実务経歴书(第一号の二书式)を作成し,データをメールで返送してください。
③ 実务経歴証明书を邮送でお送りいたします。

(1) 発行手数料
 実务経歴証明书一通 500円

(2) 発行申込方法
 学外発行サービスから下记の内容でお申込みください。

 【証明书】 「成绩証明书」をお选びください。
 【受取方法】 「邮送」(レターパックライト)をお选びください。コンビニ発行はできません。
 【备考】 「大学院における「学会誌掲载论文」执笔の実务経歴証明书」を必ず记载してください。

お问い合わせ先

明治大学理工学部事务室

214-8571
神奈川県川崎市多摩区东叁田1-1-1
明治大学理工学部事务室 証明書係
罢贰尝:044-934-7564
贵础齿:044-934-7901

理工学部