暗网禁区

Go Forward

ジェンダーセンター

ジェンダーセンター主催讲演会『相模原事件をどう乗り越えるのかーー「内なる优生思想」と决别するために』开催のお知らせ

开催期间:2022年06月22日
明治大学

 2016年7月に発生した知的障害者施设「津久井やまゆり园」での杀伤事件から6年が経とうとしております。
 事件発生直后から今日にいたる报道においても、障害者とその家族をめぐる差别への配虑がなされる一方で、事件そのものの风化が悬念されています。
 今回のジェンダーセンターのイベントでは、事件以前の「津久井やまゆり园」に职员としても勤务し、亡くなられた方々の生活支援も担当されていた西角纯志さんをお招きし、障害者差别と优生思想について考えます。西角さんは、事件の裁判を傍聴し、加害者との面会と书面を通じて犯行の动机と真相を明らかにしようとし、私たちにも潜在的に働いている优生思想について考えて来られました。
 谁もが人间らしく生きるという権利は、私たちのあいだで当たり前のこととされていますが、他方で私たちの社会は「役に立つ」「生产性の高い」人物が优遇される社会でもあります。価値観の异なる自己と他者とのあいだのコンフリクトをどのように考えるのか、私たちが曖昧に放置しておきがちな问题をメディアはどのように伝えるべきかなど、事件后に浮き彫りになった问题も含めて、多角的に考えてみたいと思います。


『相模原事件をどう乗り越えるのかーー「内なる优生思想」と决别するために』

日时

6月22日(水)17:00开场?17:30开始(20:00终了予定)

场所

明治大学骏河台キャンパス グローバルフロント1阶 グローバルホール

主催

明治大学情报コミュニケーション学部ジェンダーセンター

登坛者

西角纯志氏

 専修大学讲师 博士(政治学)

企画?司会

宫本真也

 明治大学 情报コミュニケーション学部教授

申込

下记URL(外部サイト)よりお申込みください。※参加费无料、事前申込制


こちらから
定员100名(先着)

※定员に达し次第、受付を早期终了する场合がございます。

连络先

*ご不明点等のお问い合わせは、下记までご連絡ください。
gender[at]meiji.ac.jp
 (明治大学情报コミュニケーション学部ジェンダーセンター)