暗网禁区

Go Forward

ジェンダーセンター

ジェンダーセンター定例研究会 『セクシュアル?ヘルスから捉えるジェンダー?セクシュアリティの多様性と不平等——30年の直接支援の现场から』を開催します

开催期间:2022年12月01日
明治大学

 1994年の「ぷれいす东京」设立の时から関わり、2012年に初代代表の池上千寿子氏の后をつぎ、现在まで多くの直接支援とさまざまな研究に従事した経験から、同団体代表の生岛嗣さんに「セクシュアル?ヘルス(性の健康)」について讲义をして顶きます。これまでさまざまなジェンダー?セクシュアリティと共に生きる多様な人たちへ/と共に、どのような问题を支援してきたか、现在の课题はなにか、関心のある人たちにとってどのような関わりができるか、などを多角的に议论し今后に向けどのような课题があるか、等を考えていく予定です。
 学内外问わず、ご関心のある方は是非ご参加ください。

『セクシュアル?ヘルスから捉えるジェンダー?セクシュアリティの多様性と不平等——30年の直接支援の现场から』

日时

12月1日(木)17:00开场?17:30开始(19:30终了予定)

场所

明治大学骏河台キャンパス グローバルフロント1阶 グローバルホール

主催

明治大学情报コミュニケーション学部ジェンダーセンター

登坛者

生岛嗣氏

 狈笔翱法人ぷれいす东京代表?社会福祉士

企画?コーディネート?司会

大岛岳

 明治大学 情报コミュニケーション学部助教

担当运営委员

宫本真也

 明治大学 情报コミュニケーション学部教授

申込

下记URL(外部サイト)よりお申込みください。※参加费无料、事前申込制(先着顺)


定员100(予定)

申込アンケート回答后、画面に「回答が送信されました」と表示されます。その画面をスクリーンショットで保存し、当日受付にてご提示くださいますようお愿い致します。

11/29(火)申し込み缔切り

定员に達し次第、受付を終了致します。

连络先

*ご不明点等のお问い合わせは、下记までご連絡ください。
gender[at]meiji.ac.jp
 (明治大学情报コミュニケーション学部ジェンダーセンター)