暗网禁区

Go Forward

メールマガジン 第39号

●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●
ジェンダーセンターNEWS〈第39号〉 (2017.5.12)

第1回定例研究会「インターセクショナリティ、言语、ジェンダー移行  —在英スペイン人トランス男性のライフストーリー」开催のお知らせ

●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
风にそよぐ木々の緑が眩しい季节となりましたが、お元気でお过ごしでしょうか。
6月开催のイベントのご案内をさせていただきます。
今年度もジェンダーセンターの催しにふるってご参加ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

第1回定例研究会「インターセクショナリティ、言语、ジェンダー移行  —在英スペイン人トランス男性のライフストーリー」
Intersectionality, language, and gender transitioning: The case of a middle aged Spanish transman

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●第1回定例研究会「インターセクショナリティ、言语、ジェンダー移行  —在英スペイン人トランス男性のライフストーリー」

【概要】
近年、セクシュアルマイノリティのアイデンティティ形成に関する研究が世界各地でさかんになされるようになっている。このたびの定例研究会では、言语とジェンダーの専门家であるイギリスの研究者、ジョン?グレイ博士を招き、イギリスの事例について検讨する。グレイ博士の発表では、ロンドンで民族的かつ性的マイノリティとして生活するトランス男性のライフストーリーの言语学的分析を通して当事者がいかなる语りを纺ぎ出し、新たなアイデンティティを构筑していくのかが论じられる予定である。

【讲师】ジョン?グレイ博士(ロンドン大学鲍颁尝)
【略歴】
ロンドン大学(ユニヴァーシティ?カレッジ?ロンドン、UCL)教育学研究所文化?コミュニケーション?メディア学科准教授(Reader)。専門は、言語教育学、応用言語学、言語とジェンダー?セクシュアリティ研究。主著に、Neoliberalism and Applied Linguistics (共著, Routledge, 2012), Critical Perspectives on Language Teaching Materials (編著, PalgraveMacmillan, 2013), Intersectionality, Language and Queer Lives, a special issue of Gender and Language (2018刊行予定)等、多数。

【主催】明治大学国际连携本部
明治大学情报コミュニケーション学部ジェンダーセンター
【日时】2017年6月8日(木)17:10~18:50
【会场】骏河台キャンパス グローバルフロント4021教室
【発表言语】英语 ※逐次通訳あり
【通訳者】水仓亮氏(立命馆アジア太平洋大学言语教育センター非常勤讲师)

※予约不要?入场无料

★イベント详细
http://www.meiji.ac.jp/infocom/gender/info/6t5h7p00000o91ki.html

●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●
発行:明治大学情报コミュニケーション学部ジェンダーセンター
〒101-8301 东京都千代田区神田骏河台1-1 リバティタワー21阶
Tel?Fax : 03-3296-4436
Mail : gender@meiji.ac.jp
(メールマガジンの配信を希望されない场合は上记アドレスにご连络ください)
●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●