暗网禁区

Go Forward

メールマガジン 第10号

●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●
ジェンダーセンターNEWS〈第10号〉 (2011.9.27)
?2011年度第3回ジェンダーセンター定例研究会のご案内
?シンポジウム「映像メディアの世界における女性の活跃」のご案内
?第24回东京国际女性映画祭のご案内
●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●

◆2011年度第3回ジェンダーセンター定例研究会のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日时】10月14日(金)17:00~19:00(16:40开场)
【会场】明治大学骏河台校舎リバティタワー9阶(1094教室)  
【発表者】藤田真利子氏(公益社団法人アムネスティ?インターナショナル日本理事长)
【タイトル】「ジェンダー関连に関する人権问题」
【概要】アムネスティが现在展开している人権拥护问题活动の中で、ジェンダーに関连していくつかの议论が起きている。
性と生殖の権利に関する问题、表现自由?民俗的アイデンティティとジェンダー平等に関连する问题、それぞれ何が问题となっているのか、また、人権の视点からアムネスティはどのようにアプローチしているのかを绍介する。
また、现在世界でおきているジェンダー関连の人権侵害について説明する。

★参加费无料?予约不要です。ご兴味ございましたらぜひご参加ください。

★研究会の详细はこちらをご覧ください


◆シンポジウム「映像メディアの世界における女性の活跃」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日时】10月24日(月),25日(火)18:00~21:00(17:40开场)
【会场】明治大学骏河台キャンパス リバティタワー1阶(リバティホール)
●24日「アジアの女性映画人のいま:新たなネットワーク构筑」

?基调讲演「アジアにおける女性映画祭のネットワーキングについて」
 イ?ヘギョン(ソウル国际女性映画祭代表)
?パネルディスカッション: 「女性映画人の将来」
 司会:小藤田千栄子(映画评论家)
 パネリスト:イ?ヘギョン(ソウル国际女性映画祭代表)
        チエン?ウエイ?スー(台湾女性映像学会女性映展代表)
        ラティ?ジェファー(インド/チェンナイ?サムスン国际女性映画祭代表)
        内田ひろ子(东京国际女性映画祭事务局长)

●25日「メディアで拓いた女性のキャリア:映画とテレビ」

?映画「女性监督にカンパイ!」上映(山崎博子监督)
?パネルディスカッション「経験から语る映画界?テレビ界の女性」
 进行:国広阳子(东京女子大学教授)
 パネリスト:山崎博子(映画监督)、我谢京子(ロイター记者、映画监督)

★参加费无料?予约不要です。ご兴味ございましたらぜひご参加ください。

★シンポジウムの详细はこちらをご覧ください



◆第24回东京国际女性映画祭のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日时】10月23日(日)~26日(水)
【会场】セルバンテス文化センター东京 オーディトリアム

第24回目东京国际女性映画祭にて、今年は8カ国13作品が上映されます。
ジェンダーセンターではこちらの映画祭に関わる映画监督や各国を代表する映画人を招いて、上记シンポジウムを开催いたします。

プログラムなど详细は公式サイトをご覧ください

●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●
発行:明治大学情报コミュニケーション学部ジェンダーセンター
〒101-8301 东京都千代田区神田骏河台1-1 明治大学研究栋2阶
罢贰尝&贵础齿 03-3296-4436 
贰-尘补颈濒:驳别苍诲别谤蔼办颈蝉肠.尘别颈箩颈.补肠.箩辫
(メールマガジンの配信を希望されない场合は上记アドレスにご连络ください)
●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●骋肠●