暗网禁区

Go Forward

メールマガジン 第72号

メールマガジン 第72号

ジェンダーセンター狈贰奥厂〈第72号〉(2021.12.22)
明治大学情报コミュニケーション学部ジェンダーセンターです。
歳晩の折ではございますが,みなさまいかがお过ごしでしょうか。

今回,年明けの2022年1月18日(火曜日)にオンライン开催されます
ジェンダーセンター主催定例研究会
「ファッションとアイデンティティ —ジェンダーやルッキズムの問題を考える」について
お知らせさせていただきます。
学内外问わず,ご関心のある方は是非ご参加ください。
また,ご兴味ご関心をお持ちの方にご周知いただけますと幸甚に存じます。

============================
【タイトル】
ファッションとアイデンティティ —ジェンダーやルッキズムの問題を考える
【概要】
ジェンダー?アイデンティティの构筑においてファッションは重要な一装置といえる。
ファッションとジェンダー?アイデンティティ构筑について考える际に「ルッキズム」の问题が昨今より议论されるようになってきた(『现代思想』2021年11月号ルッキズム特集)。
そこでファッションとアイデンティティの関係を通して,ジェンダー,ルッキズムの问题についてどうアプローチするかファッション研究者である芦田裕史氏,
またコメンテーターには上记『现代思想』でもメディア文化とルッキズムの関係について执笔された大妻女子大学の田中东子氏(メディア文化论、カルチュラル?スタディーズ、フェミニズム)をお迎えする。

【日程】2022年1月18日(火)18:00开始(20:00终了予定)
【言语】日本语
【会场】オンライン开催(窜翱翱惭ウェビナー使用)
【主催】明治大学情报コミュニケーション学部ジェンダーセンター
【登坛者】
 芦田裕史氏
 京都精华大学デザイン学部准教授/副学长
【コメンテーター】
 田中东子氏
 大妻女子大学文学部教授および东京大学情报学馆客员教授

【参加费】无料
【参加受付?期间】
 事前申込制(先着顺)/2021年12月6日(月)~2022年1月14日(金)
【受付方法】
 备考栏记载贬笔内参加受付フォームより(先着顺?定员満了次第〆)
 ※お申込后,申込完了の确认メールがお手元に届きますのでご确认の上大切に保管してください。
【备考】告知ページ:
 /infocom/gender/info/6t5h7p00003djl0k.html
【留意事项】
 本シンポジウムにおける公演中の録音?録画?撮影は固く禁止致します。
----------------------